デプロイ とは
レゾネーターをポータルに設置すること。1つのポータルに設置出来るレゾネーターは最大8本だが、レゾネーターのレベルにより設置可能数が異なる。
- 1レベル ………… 1ポータルに8本まで設置可能
- 2~4レベル …… 1ポータルに4本まで設置可能
- 5、6レベル …… 1ポータルに2本まで設置可能
- 8レベル ………… 1ポータルに1本のみ設置可能
低レベルのうちは設置出来るレゾネーターのレベルが低いので最大設置可能数はあまり気にならないかもしれない。Access Levelが上がって高レベルのアイテムが利用出来るようになった時点で低レベルアイテムをごっそりリサイクルしてしまわないように注意しよう。
ちなみにデプロイは時間単位のAP効率がいい。砂場と呼ばれる常に誰かが焼き払っているような地域があれば、デプロイだけでレベルアップも可能だ。ポータルキャプチャ(白ポータルを陣営色に変える)の最初の1本と、フルデプロイの8本目にはボーナスAPも入るので、意識してやってみてもいいだろう。もちろんAP効率がいい=アイテム消費も激しいので、早めにグリフハックに慣れておくことをオススメする。
First Saturday (通称FS) はおいしい
近隣でもし開催予定があるなら、イベントに参加してみるのもオススメだ。FSは名称通り毎月第一土曜日に開催される、初心者育成やAgent間の交流を目的とした「公式認可」で「Agent主催」のイベント。なんとIngressではAgent主催で「非公式ではない」イベント開催も出来てしまう。参加要件を満たせば階層式のスキャナ内メダルも獲得出来るし、スキャナの向こう側に「人」がいることを体感出来る。見えない敵に怯えたり、無闇にヘイトを溜めることも防げるし、何より、わからないことが直接聞けるので、怖がらずに参加してみてほしい。
ちなみに計測時間内の取得APが後日追加でもらえる「AP2倍」というボーナスルールがあるので、レベルカンストしてないAgentにはその点もとてもおいしい。特別な理由で「AP3倍」の時もあるから、そのタイミングに当たればラッキーだ。
基本的に2陣営で対立している以上、利敵行為はNGなのだが、FSは初心者育成の側面もある為、APゲイン・Trekkerゲイン・レベルゲインを計測し、同日開催の地域と競うことも楽しみ方の一つになっている。つまりFS中は両陣営で協力することがルール的に認められている。レベルを上げたいと素直に申し出てみよう。大丈夫、誰か親切な先輩が嬉々として協力してくれるはずだ。
0コメント