最初はグリフハックから
これは賛否両論あると思うが、低レベルではXMPバースターでレゾの破壊も難しいし、どちらの陣営でもない白ポータルがないとレゾネーターでポータルキャプチャも難しい。どんな地域でもとりあえずポータルさえあれば出来るグリフハックに慣れよう。
グリフハックとは
ハック時に行える脳トレ的なミニゲーム。アイテムとAPを獲得することが出来る。スピードボーナスもあるので早めに慣れると後々まで有利に動けるので是非オススメしたい。Access LevelもA8まではAP獲得だけでレベルアップ可能だが、A9以上はメダル要件を達成しないとレベルアップ出来ない。アイテムを効率よく入手することは今後に活かせる。
グリフハックを開始する方法
ポータルに近付いてHackボタンをタップすると通常ハックになってしまう。慌てずHackボタンを長押ししよう。といってもそう長く押す必要はない。慣れれば長押しすらしなくてもいい。
長押ししてもらえばHackボタンの上部に3つのアクションボタンが表示されるのがわかるだろうか。
一番左のアクションボタンへフリックすればグリフハックの始まりだ。
グリフハック豆知識
グリフハックはシェイパーズグリフと呼ばれる意味のある文字の短期記憶&一筆書きミニゲームである。ポータルと自身のAccess Levelにより、1文字~5文字の難易度の違いがある為、低レベルで慣れておかないといきなり高難易度にチャレンジする事になり苦手意識にも繋がりやすい。早めに慣れよう。
図形を毎度憶えられるならそれでもいいが、短期記憶の繰り返しはなかなか辛い人もいるだろう。意味と関連付けて文字として認識出来るようになるとミスも減らすことが出来る。
一応公式ではないがグリフハック練習用アプリなんてものもいくつかあるので、実際のポータルが近くにあまりない人や自宅でこっそり練習したい人はやってみてもいいかもしれない。
ハック及びグリフハックを行うと、毎回クールダウンの時間が必要になる上、同じポータルでは通常4回でバーンアウト(4時間空かないと再びハック不可)することを覚えておこう。
その待機条件を緩和する方法も一応ある。
ヒートシンク
MODと呼ばれるポータルサポートアイテムの一つ。
Common/Rare/Very Rareの3種類があり、それぞれ入手確率及び効果値が違う。
ヒートシンクの効果は2種類あり、効果範囲は違うがどちらも発動する。
・ハック回数をリセット(設置したAgentのみ)
・クールダウン時間の短縮(設置したポータルのみ)
マルチハック
MODと呼ばれるポータルサポートアイテムの一つ。
Common/Rare/Very Rareの3種類があり、それぞれ入手確率及び効果値が違う。
マルチハックの効果は1種類で設置者ボーナスは特にない。
・ハック回数上限解放(設置したポータルのみ)
0コメント