RULE
管理人です。
どれかが取っ掛かりになればいいなと思い、あまり正攻法ではないアプローチばかりしています。でも、管理人のアプローチは決して多数派ではないことを覚えておいて下さい。
グローバルMUで戦わずして何がIngressだ!という方、ストーリー分岐イベントのアノマリーで勝ってこそ意味がある!という方、イベントで地元に人呼んでなんぼでしょ!という方、旨い酒呑もうぜ!という方、Agentの数だけ正解があります。自分なりの答えが見つかれば、きっとIngressを続けるモチベーションに繋がります。
Invade INGRESSにおける約束事
・Ingress Primeというアプリの非公式ファンサイトです。
・Ingress Primeって何だろう?
これから初めてみようかな?
初めてみたけどよくわからないぞ?
という方向けです。
・Nianticも公式ストーリーも残念ながら無関係です。
・熟練のガチAGには物足りないこと請け合い。
・メタ視点多めです。メタ解釈が嫌いな人は回れ右。
・あくまでも個人の解釈です。
・そんな見方もあるのね的に緩く見守るコンテンツです。
・情報は多角的に得るべきです。鵜呑みにしてはいけません。
・情報の確度や精度を精査出来るようになりましょう。
信頼出来る情報源を得た頃には、あなたも立派なAgentです。
管理人は管理人です
どちらかの陣営に寄ったコンテンツにしたくないので、管理人のAgent名は明かしません。陣営も明かしません。文体や思想でバレバレでも表面上はスルーでお願いします。ご意見ご感想をそれっぽいAgentに直接投げるのはお止めください。予想が正解でも不正解でも困ります。
一応LINKの最下段にフォーム置いておきますので、何か伝えたい方はそちらをご利用ください。必ず読みます。
余談。
しかしInvadeって物騒ですね。侵入ですからね。インベーダーが侵略者っていったら耳馴染み無くても伝わりますかね。
Ingressって進入って意味なんですけど、Ingress INGRESSじゃそのまま過ぎて別のところでも使われてそうなんで、インパクト勝負でInvadeにしてみました。XMって壁を越えて侵蝕してきそうじゃないですか。こちらが正規ルート外のちょっと変わった視点からIngressの世界へ侵入するのか、気付いたらIngressが我々の日常に侵入しているのか、どちらにしても深く踏み込んできそうな感じがIngress的でワクワクします。
よし、ここの卒業生はInvaderを名乗ろうぜ。
謝辞
Ingressは独特の世界観もあり、神の視点からの答えを見せてくれないストーリー展開が、まず入り口を狭めています。でも隠された扉の鍵穴から覗き見るような、自分で情報を繋ぎ合わせて初めて見える世界は、全部与えられて当然のぬるま湯では味わえない、達成感や没頭へと繋がるのです。
Ingressはとても自由度の高いゲームで、やろうと思えば出来ることに制限がありません。楽しみ方も千差万別。だからこそ選ばれしAgentは、フェアで道徳的な振る舞いを求められます。楽しませてもらうだけの消費者ではなく、一緒に世界を作り上げる仲間でもあることを意識出来る皆さんが、今の、これからのIngressを作るのです。
数多あるWebサイトの中からここを訪れていただきありがとうございます。そしてこんなところまでお読みいただきありがとうございます。躓いても転んでもいいんです。全てあなたの経験になります。安心して走り回り、別の誰かが転んだ時に手を差し伸べられる人になれるように、入口で引き返さず一歩踏み出せるように願ってテキストをまとめました。
沢山の経験と出会いの機会をくれたNianticに感謝を。
2019.11.15 公開・SEO設定
2019.11.9 とりあえず場所だけ確保