#ストーリーに触れてみよう

Agentが世を忍ぶ仮の姿なのか、実生活が世を忍ぶ仮の姿なのかは自分で決めてくれていい。でもロールプレイに辺り、押さえておきたい世界観やバックストーリーというものは存在する。

初心者向けIngressの始め方 #1 Ingressとは

最近、たくさんの新しいエージェントがIngressを遊び始めてくださったり、「初めてIngressのイベントに来ました」という方に First Saturday や Mission Day などのイベントでお会いする機会があります。そんな方向けに、Ingressの基本についてお伝えするポストをいくつか書いてみようと思います。 ベテランエージェントの皆さま:追加・修正した方がよいことなどがありましたら、ぜひコメントでお知らせください。随時修正していきたいと思います。 まずは最初のポスト「Ingressとは」から始めます。 Ingressとは https://www.youtube.com/watch?v=RJ52YyG4BJQ Nianticは「Adventures on foot with others/共に歩いて冒険しよう」というミッションのもと、外に出て歩くことを促すためにゲームを開発しています。 https://us.v-cdn.net/6031689/uploads/049/2TEGICHQZ91K.png Niantic, Inc.の提供するIngress PrimeはiOSおよびAndroidのスマートフォンで楽しめる、現実世界を舞台とする、位置情報とARを活用したゲームです。2012年11月に招待制ベータ版として提供を開始したIngressは、2018年11月に「Ingress Prime」としてパワーアップしました。 プレイヤーは「エージェント」と呼ばれ、人間の心身に啓発的な効果を与える「エキゾチック・マター(XM)」を巡り、緑の「エンライテンド(Enlightened)」か、青の「レジスタンス(Resistance)」のいずれかのチームに属します。世界を救うことをゴールに、エージェントは現実世界を歩き、各地に無数に存在するポータルをハックしてアイテムを確保し、敵対する陣営のポータルを破壊し、自分の陣営の色に替えていきます。自分の陣営のポータル3つをリンクし、三角形のコントロールフィールドを作成することで陣地を広げます。同じ陣営のエージェント同士が協力しあい、地球上にある陣地を広げていくゲームです。 https://us.v-cdn.net/6031689/uploads/331/ADVJPS5HEXSA.png ゲームの背後にあるストーリー Ing

Ingress

Agent有志のやさしいストーリー解釈をひとまず貼っておく。
この内容で興味を持ったり物足りなく感じる人は、フォーラムの親記事や公式HPのストーリーを読んでみると、もう少し深く知ることが出来る。
自分にはこれで充分かなと思ったら今はスルーしてもいい。

Ingressはそもそも自分から掘らないと情報を入手するのが難しいシステムになっている。運営の怠慢とかではなくそういう仕様だ。詳しい用語解説や攻略法を公式では用意されていない。それらを手探りで作っていくのもAgentだ。
ちなみにストーリーはほぼ英語で展開されていく。有志による日本語翻訳された情報アーカイブもあるので、気になる人は覗いてみるといい。ストーリー沼へようこそ。OLWはいいぞ。

Invade INGRESS

世界は見たままとは限らない。 目を凝らして初めて見える世界を抜け、 見えなくても確かにそこにある世界へようこそ。

0コメント

  • 1000 / 1000