#APを稼ごう イベント編

公式のイベントはいろいろおいしい

期間限定で確認APが2倍になったり、いろいろ個性的なイベントがあるので、是非自分なりの楽しみ方を見つける参考にもイベントに参加する事をお薦めする。
どんなイベントがあるだろうか?

初心者参加難易度 1

First Saturday (通称 FS)
公式認可のAgent主催イベント。新人育成やルールの周知、Agent同士の交流を主目的とするが、Agent主催なだけあってとても個性豊か。ガッツリAP稼いで遊んでくれる所もあるし、謎解きやポータルハント、デッドドロップをやるところも。スタッツコンペでちょっとうれしいアイテムが貰える場合もある。
計測時間が2時間、受付や前後の諸々込みでもそう長時間拘束されるわけではないから、近くであれば試しに登録してみよう。
#APを稼ごう  デプロイ編でも勧めているのでそちらも読んでみてほしい。

初心者参加難易度 2

Mission Day (通称MD)
公式のAgent運営イベント。公式イベントだが運営はAgentだ。それが成り立つIngress改めてすげえな。
FSは世界各地での同日開催数が多く、探せば意外と近場で開催されていたりするのだが、MDは毎月国内では1カ所となっており、参加人数も多く規模も大きい。近隣で開催という幸運な人は是非参加してみよう。旅行がてら足を延ばしてみてもいい。規定ミッションを6個以上終了し、所定のチェックアウトを行うことでMDメダルが後日付与される。人によってはこちらの方が参加難易度が低いと感じるだろう。

初心者参加難易度 3

XM Anomaly (アノマリー)
公式運営のイベントで、ストーリー分岐イベントでもある世界大会。毎回名称が違う。割と直前に指定されたルールでガチバトルを行う。陣営戦でもあるのでピリピリした空気にもなるし、みんなで仲良くというのは一旦脇に置いておいた方がいい。勿論存分に戦った後は一緒に戦った仲間とより深く親睦を深められるだろう。
3カ月に一度くらいの頻度で、同日同時間開催は世界で数都市。過去には1カ所のみ開催なんてこともあった。つまり「なかなか近場でない」上に「相当大規模」だ。Agentってこんなにいるんだと驚くだろうが、現地に来れる人なんて氷山の一角だと思うと更に世界の広さを感じるだろう。
興味があるならLINKから陣営コミュニティにアクセスし、相談する事をオススメする。アノマリーは一人では戦えない。みんな仲間を欲しがっているから歓迎されるだろう。

初心者参加難易度 4

NL-1331 Meet Up
移動するポータルNL-1331(Ingress仕様の黒塗りバン)と、ドライバー(及びNianticの中の人)との交流会。直接イベントやストーリーに関する質問が出来たりする。尚答えてくれるとは限らない。
えーと、NL-1331が来さえすれば、実は参加難易度は超低い。FSより低いかもしれない。しかし「移動するポータル」NL-1331が来てくれないことには参加難易度が跳ね上がる。世界を飛び回ることになったりもするので、とりあえず行けるところに来てくれることを祈ろう。そして来たら行こう。チャンスを逃すと次があるかわからない。

初心者参加難易度 5

Field Test (通称 FT)
今まで1回しか開催されていないので、次はいつどういうルールで行われるか何もわかっていない。登録者数に上限があること、メダルが階層式になっていることなどは恐らく次回も変わらない部分だろう。事前登録と指定ポータルハックで参加実績を確認出来るシステムは画期的だったが、文字通りテストなので不具合発生も想定内である。やりたいことがやれるとは限らない。よく訓練されたAgent向きだが、複数のお題を時間内にクリアするシステムは間違いなく楽しいので、近場で開催となったら是非参加してみてほしい。

初心者参加難易度 0

Grovel Event (各イベント毎に別名称あり)
世界共通Nianticからの無茶振りイベント。普段の活動域で参加可能。基本的に登録すら必要なく、自動で実績計測もメダル付与も行われる。期間中に特定の実績を規定値達成でメダルという場合が多い。スキャナでも情報は入るが正直わかりづらいので、情報通のAgentと親しくなるか、公式Twitterでもフォローしておくといい。

初心者参加難易度 測定不能

GORUCK
アノマリーとセットで開催される場合が多い。難易度で名称も必要な時間も必要な重りも違うので注意。軍隊式の訓練的なことをそれなりの金を支払って参加する、スキャナとちょっと別次元の遊び。ただ、ハマる人はハマる。筋肉は裏切らない。

Invade INGRESS

世界は見たままとは限らない。 目を凝らして初めて見える世界を抜け、 見えなくても確かにそこにある世界へようこそ。

0コメント

  • 1000 / 1000